【しろばら保育園トイレ掃除無事終了!!】1/1000回。
昨日は地元岡山で創立51年続く歴史ある保育園にて。
子供たちと一緒にしてみて
一言でいうなら
幸せすぎた~~~でした。(笑)
こちらの園は2週間前の投稿に
詳しい内容も知らせてない中、
楽しそ~♡子供たちに耕太君と逢ってほしい♪
と感じてくれて、すぐに連絡くれた。
僕、好きだなこの感覚(*´▽`*)
なぜなら僕が伝えてるのは掃除の大切さや、
キレイにする事や片づけることの大切さを
伝えてるわけではないからね
何を伝えてるかって
それは
僕が伝えてるのは、、、、
子供たちの
幸せだね~~
楽しいね~
ありがたいね~
お蔭様だね~
気持ちいいね~って
心から沸き上がる想い感情を大切にしている。
だってその想い感情は過去でも未来でもない
今ここに生きている実感そのもだから。
今幸せと感じることができれば未来は幸せだと信じてるから。
僕が勝手にね(笑)
だから僕はその気持ちをトイレ掃除を一緒にしながら
その空間を体感するの(笑)
まさに「子供たちの命の質」を上げたいんだよね。
まずはそこから。
あちらこちらで聞きます。
うちの園は、、、
最近の子供たちは、、、、
落ち着きがないんですよね、
自分の意見を持ってないんですよね、
片付けも、靴をそろえることも出来ないんよねって。
僕からしたら、
だから何か問題でも?!(笑)
不思議なんだけど伝えよう伝えようと
思っている時は人に伝わらない、
意外に伝えようとしていない時の方が
伝わっていくんだよね♪
だったらさ今大好きな事思いっきり楽しむ姿を
僕は子供たちと共有することかな
なーんて思ってます(笑)
時代か変われば生き方、生活のスタイルも変わる、
園によっても子供たちの態度や性格も違う。
だって人間だもん。(笑)
いつも同じではないよね
だから僕は
園によって伝える事
掃除の仕方は自然に変わってくる。
僕はいつも感じるのは子供たちの年齢が
若ければ若いほどに、
情報や知識、やり方なんかじゃないと思うんです。
彼らは見ているのは
いや
感じているのは
目の前の大人が
人生を楽しんでいるか
楽しそうかどうか、
無邪気かどうか
それを見た子供たちが
早く大人になりたい!!と
感じてもらえる姿で生きているか。
本来見せるのものでなく
本当に大好きなことなら
身体からにじみ出まくってると思うんですね(笑)
今回理事長、園長先生、保護者の方
含めて大人10人ぐらいの方が
僕が子供たちと掃除している姿見てたんですね。
みんなから一言
耕太さん、本当に掃除好きなんですね、
好きな人に恋しているような笑顔でしたよって(笑)
どんだけ掃除に恋してるんやろ俺(笑)
でもね、
勘違いしないでね、
元々は掃除大っ嫌いやったから。
臭いし、汚いしetc,,,,,,,,,
いままで2000回そうじの型に
誠実にきれいにする、
片づける事をしてきた
自負があるから。
今はその2000回していた時のやり方(型)を
今はおもいっきり(型)崩して
自分が心地いい
掃除のスタイルになっているんよね。
今回は
5歳児20人の子供たちと
掃除してきました!!
僕が来る数日前から
僕の紹介をしてくれていたらしんですが、
もう案の定、8割ぐらいの子供たちから
嫌だーーー
汚いーーーー
寒いーーーー
と言っていたそう。
想像通りの反応(笑)
教室に入ると
賑やかーーー(笑)
落ち着きない感半端ない(≧▽≦)
これはどう話そうかと
少しタジタジになりました(T_T)
トイレ掃除した事ある人~~~数人だけ。
好きな人~~~皆無(笑)
今日掃除楽しみな人~~~数人。
僕を目の前にして
嫌だ、汚い、したくない~~の連発(笑)
僕はこの言葉聞いて興奮しましたね(笑)
これは腕の見せ所だと(^^♪
大切なのは終わった後に
今日楽しかったと感じてもらえることが1番大切!!
子供達の人生の1ページに
素敵な1日だったなと思い出になる
1日になったらうれしいなと
その中でもし1人でもいいから
続けてくれたらまずは大成功だね♪
この日
僕が子供たちに伝えたのは
2つだけ、
1つ目は掃除するときに、
みんなの1番大好きなひとを一人だけ決めて
その人のこと思って、
そしてできれば思うだけじゃなくて
その大好きな人のこと
何で好きなのか言葉に出して
感謝しながら掃除してみてってこと。
そして二つ目は大好きな人は
ちょっぴり恥ずかしがり屋さんやから隠れるねん、
どこに隠れると思う??
トイレの奥に隠れてかくれんぼしてるんよね♪
だから手を差し伸ばして
触ってあげて
ありがとうって伝えてほしいんよねって
こと伝えました!!
それは
お子さんによって
お母さんかもしれなし
お父さんかも
兄弟かも
中にはおじいちゃんかも、おばあちゃんかも
近所のおじさんかも
親戚の人かもしれません。
誰でもいいんです、
今日みんなにとって1番大好きな人を。
結果どうなったか(笑)
ジャッジャガジャ~ン~~~~、、、、、、、
大成功!!!!!!
まずは
僕の楽しみまくっている
掃除の姿を見てもらいました。
最後に大好きな人
触ってあげたら、
もしよかったらハグしてあげてって。
もう既にここらへんから
子供たちの目は僕の姿に釘付けでしたわ(笑)
わはははは(笑)
僕からは汚い臭い何って言葉なんて出てこない
出てくる言葉は
やばいね、楽しい~~幸せ~~♡
ばかり(笑)
気づけば子供たちは
あんなに始まる前は汚い、臭いって
言って嫌がっていたのに
その気持ち忘れてますけど、みんな~~(笑)
子供たちが変わっていく
そしてどんどんはまっていく。
もう気づけば
トイレの中は笑い声でいっぱいに(笑)
中には僕よりも強者が(笑)
言ってもないのに、
便器に頭つこっどる子までおるがな(笑)
そこまでしなくていいよっていうのだけど、
気持ちいいって(笑)
お好きにどうぞ~~~(笑)
終わったらハグしてますがなみんな(*´▽`*)
かわいいい、可愛すぎる~~~~(*´▽`*)
それを見ていた保護者の方も
うれし涙流されてました(T_T)
我が子が
今まで汚いと嫌いなものだったものに、
撫でながら
お母さんありがとう、
お母さん大好きだよ、
お母さんいつもありがとうって
声にだしながら撫でている
子供見たら胸キュンですよ、
僕は涙止めるの必死でした。
トイレの中は凄い感謝の言葉に埋め尽くされて
凄いエネルギーでした。
もし免疫力下がってる人がきたら
その場にいるだけで
体温あがったりして(笑)
涙止めるのに必死でしてたら
興奮しずぎて、
我慢しずぎて
鼻血出してしいましたわ(笑)
感情押さえたら身体にあかんね(笑)
ほんとこれは見ているだけで
癒されるし
勇気がわいてくる。
是非みんなといつか
この空気感共有したいです♡
途中から子供たちが
僕の事「トイレ掃除芸人」と
呼ばれてしまい(笑)
芸人じゃ~な~い!!
と必死に抵抗してました(笑)
最後にこどもたちからは、
“スッキリした~~”
“きもちよかった~~~”
“最後トイレの水で手を洗ったのが気持ちよかった(笑)”
“カルピスの美味しい感じがした(笑)”
↑意味不明(笑)
“今まで1番楽しかった~~~って!!”
もうトイレ掃除芸人号泣です(T_T)
そしてそのまま
先生と保護者のみんなとお話会しました。
保護者の皆さまからは
感想言いながら泣いてる方も、
素敵だな、こんな普通では考えられないような
掃除をみて感動して涙流されるお母さんが素敵です(T_T)
お母さん一人一人からお話聞かせて
頂いて凄い濃い時間でした。
お母さんたちから時間が足りない~~
もっと話聞きたい~~
我が家の空間見に来て~~と(笑)
1回目で関わったみんながこのテンション、
まだあと999軒あるのに、
楽しみすぎる~~~(≧▽≦)
俺どうなっちゃうのだろう(≧▽≦)
最近毎日子供たちの事ばかり
考えている自分がいて
もう話言葉がおかしい(≧▽≦)
僕が思い描く未来は
子供が変われば、
お母さんが変わる、
お母さんが変わればお父さんが変わる。
家族が、近い人同士が変われば
地域が変わると信じている!!
トイレ芸人今日も出発進行(^O^)/
※あくまでも僕は素手でやる事を
推奨しているわけではないですし、
汚いものを毎日触って
人生を変えてほしいわけではないので
誤解ないようにお願いいたします(笑)
それとトイレ掃除毎日続けてほしいわけでもないんですね。
(僕はたまたま続けられただけなんです)
毎日の中でどんなことでもいい
挨拶でもお花に水やりなどなど、、、、
みんなができる小さな小さなことで
いいからその瞬間に感じた感情をだしながらしてみてねって。
君たちは絶対にできないって
あれほど言っていた君たちが
トイレ掃除笑顔と感謝でできたんだよ、
出来ない自分を出来る自分に
君たちが自分の手で掴んだんだ!!
これ以上の汚い事は早々体験しないから
これから起きる嫌な事は
このトイレ掃除に比べたら
お茶の子さいさいだと感じる
自分がいるから安心してね(*´▽`*)
僕のしていることは
何の能力も技術もいらない、
いつも意識していることは
自分自身を
その都度出来ない自分がいたら
許してあげてね。
自分を信じること!!
僕がなんでトイレにいる時に
こんなに笑顔でいられるのか
それはね、、、、
もうこれでもかぐらいうんちまみれになった
過去があるからなんだ(笑)
もうね笑うしかないんだわ(笑)
僕はただただ続けていたら
大っ嫌いなトイレ掃除が大好きになり
僕の希望の空間になったんだ。
僕にとってだからね(笑)
※顔写真はNGなので子供たちの
集合写真や素敵な写真あるのですが
背中だけですが雰囲気味わってください♪