空山牧場幼稚園 ぱっかトイレ掃除無事終了!!】2/1000回。
先日、鳥取で2回目のトイレ掃除レッスンでした(≧▽≦)
やっと興奮収まり冷静に文章書いてます(笑)
今回は15人の子供たちと、
大人数名と大学生ボランティア数名で
今回は年齢層は様々。
ここはすでに運営している馬の牧場に併設して
幼稚園がある感じで、
本当にここは一つの村みたい。
今回は年齢層様々だったから
伝えるの少し難しかったな(笑)
でもそこはトイレ馬鹿王子
奇跡が沢山生まれましたよ!!
今回は朝日新聞の取材も合ったのですが、
内容は凄いんですが、
却下されるかもと(笑)
えーーーー(T_T)
結果はお楽しみに待とうっと(笑)。
僕は今回
子供たちのトイレ掃除好き、嫌いは
聞かず始めた。
そして
なんとここは僕が来るということで、
あえてトイレ掃除せずに待っていてくれた(笑)
内心そこは待たずに掃除してくれてよかったよ(笑)
お蔭でいい感じに臭ってましたわ(笑)
始まればトイレの便器に群がる子供たち(笑)
そして見たいのに見えないよ~~~と泣く子供たち(笑)
いつも見慣れてるトイレなのにね(笑)
今日はミッキーマウスにでも見えたのかな(笑)
そしてやっぱり笑い声がトイレの中でいっぱいに。
凄く臭い場所なんだよ(笑)
汚い場所なんだよ(笑)
笑いながら触ってる、
もう父ちゃんうれしいです(T_T)
子供達には僕が思う
うんちと命は繋がってるお話したら、
みんな一瞬無言になってた。
多分そんな視点でうんちとおしっこ
を考えたことないよね(笑)
毎回1人はいるんだよね、
掃除に憑りつかれて
もういいよって言わないと
ひたすら掃除してくれる子(笑)
今回もいましたよ(笑)
何かなその男の子見てると
自分が5才の時に始めて
トイレ掃除した時の姿を思い出して、
不思議と嬉しくて嬉しくて。
僕ってこんなにかっこよく見えてたんだと(笑)
いっぱいの過去思い出しましたわ
辛かったこと、寂しかったこと、嬉しかったこと、、、、
今回は一つのトイレを一人づつ
僕が後ろでハグしながら一緒に掃除したんですね。
こんなにも汚いもの触りながら
この子らのこんな笑顔されたらもうあかんですわ(≧▽≦)
最後先生に一人の女の子の話を聞きました
その子は、園一番の汚いのが嫌い、
泥んこ遊びで汚れるのもいやと
言っていた子が
しないと思っていたら、
一番元気に
触っとるがな~~~
便器にハグしとるがな~~~
と先生方が驚かれていましたわ。
もうミラクル~~~って♡
僕はミラクルしかないと思って
掃除してますから
ミラクルは自然に起きちゃう(^^♪
夜はここに通ってる地元の環境大学の学生さんに
講演会でした。
なぜかまたまたシェアーの時間に
一人づつ自分が大切にしていたことに気づいたり
涙流されながらお話してくれました。
うれしいですね。
いつも変わらず迎えてくれて本当にありがとうございます<m(__)m>