「しろばら保育園にて」
『父子のふれあいうどん教室100人前』無事終了(≧▽≦)
ああああああ、感無量。
喜びが次のご縁を自然に生むね。
ここは記念すべきトイレ掃除レッスン1回目の幼稚園。
https://www.facebook.com/kota.funakoshi/posts/1309760682437960
二回目は味噌汁、おむすびレッスンで
ここでシイタケ嫌いな園長先生が
重ね煮味噌汁食べて
「美味しい~~~~~」で決まり。
https://www.facebook.com/kota.funakoshi/posts/1337363206344374
3回目のうどん教室に~~
今年の年長さんのトイレそうじレッスンにも
来年の保護者の総会に講演にも呼びたいと(≧▽≦)
ありがたい.
話すのうまくなりたいぞ(*_*;
1回目のトイレ掃除がここまでのご縁を結んでくれている。
今回お父さんたちと子供たちが凄い生き生きされて
帰っていく後ろ姿をみて
僕のお役目終わり~~って思えたよ。(*´▽`*)
今回はお父さんたちに
「人生楽しんでますか?」
「お仕事は大好きですか?」
って最初に聞いてみた。
チラホラしか(+o+)
だよね、、、、
でもね子供はお父さんが喜んでる生きてる姿に
早く大人になりたい、
ああ俺ってこの家族に生まれて幸せだなと
思うと思うんだよね。
僕は心のままにうどんをお伝えしました。
ただただ僕はうどんが好きだから~~~~~
死ぬ最後は自分で打ったうどんを食べて死にたい。
最初に親が作って食べさせてくれたうどんが美味しずぎて。
でもね
次はほしかったら自分でねって言われたよ。
だから6歳の僕は作ったよ(*´▽`*)
薪割って釜で沸かして、、、、、
でかいボールに頭突っ込んで混ぜたよ、
何度も何度も、
いっぱい踏んだよ。
でも体重が軽すぎて
うどんは中々伸びてくんないんだ、
もう何回あきらめようかと(*_*;
何回もムカついたよ(笑)
それでもあの美味しかったうどんの味が忘れられなく
て、、、、
自分で作る以外当時はうどんたべさせてくれなかったからね。
毎日玄米と野菜、正直当時は俺はやぎじゃね===って当時は思ってました。
今回うどん実食途中
お父さんに
”家では全く食べないんですよ
なのにおかわりしてまで食べてる(≧▽≦)
ありえないですこんなこといままでって”
最後帰り際、お父さん達に握手
求められましたわ。
わはははは(^O^)/
”もうほんまにお世辞抜きで
今まで食べたうどんの中で一番おいしかったって(T_T)
子供たちは
今まで一番楽しかったって~~~(T_T)
もう
園長先生ありがとう(T_T)
最後のツーショットの僕のより黒い人がそう(*´▽`*)
今回は1年に1回、
お母さんではなく、
お仕事で中々ふれあえないお父さん達に
我が子とお父さん同士の交流も含めて開催している
一大イベント。
なのでお母さんは来たくては参加NGなんですって(笑)
ここの保育園は50年以上の歴史がある幼稚園で
今回のお父さんたち
なんか仲いいと思ったら
かなりのお父さんがここの卒業生、ひょえ~~~
ここで育って、結婚して
子供を自分が通っていた幼稚園に。
お父さんが友達のお父さん
を誘ってここの幼稚園に誘って来るんですって。
ここの保育園はお父さん同士仲良くて絆が強い。
反対にお母さん達は静かなんだそう(笑)
今回僕の変態の活動にボランティアでお手伝いさせて~~って
快く集まってくれた愛すべき仲間にもほんと感謝です。
君たちが居なければここまでの笑顔にであえなかったよ(T_T)
スタッフのみんながもう1番楽しかった~~~って。
うれしいよ。
みんなみんないつもありがとう(^^)
いっぱいいい汗かいたね(*´▽`*)